先週恒例の東京サロンワークに行って来ました。
(新しく出来た渋谷スクランブルスクウェアから見える夜景)
オリンピックを来年にひかえた東京の街はいろんな変化もあり何か騒々しい雰囲気です。
令和元年の今年、スマホ片手に大量の情報とサイクルの速い流行に振り回されて大変だなーなんて渋谷の街を歩いていて思いました。
ただ僕の仕事はトレンドを意識しないといけないこともあり街中や歩いている人なんかをついチェックしてしまいます。
今回も仕事の後は元職のみんなと恒例の蒲田会
たわいのない馬鹿話から真面目なデザインの話まで話しが尽きません。
年齢だったり、働くエリアに多少の違いはありますが、みんなの仕事ぶりは気になります。(良い意味で)
今回サロンワークの場所の近くにある鉄板焼暖に初めて行ってきました。
鉄板焼屋っていうと少々お高いイメージがありますがここはいたってリーズナブル、
個人的には牡蠣とか海老を焼いた(ガーリックシュリンプみたいな)がお気に入りでした。
東京時代、よく撮影の仕事の時に食べたいたロケ弁が懐かしくてお昼ごはん用に最近購入しているのが代々木にあるお魚屋さんの金兵衛の銀ダラの西京焼き弁当
お魚以外にもオカズが沢山入ってるのがまた良いんですよね(真ん中の白滝の明太子和えがかなり好きです。)
次はベタですが崎陽軒のシウマイ弁当
新幹線に乗ると食べたくなるヤツです、、笑笑
東京なら比較的何処でも買えるのも良いですね
次回の東京サロンワークは2020年の2月9.10日の日曜日、月曜日になりますのでよろしくお願いします。
ご新規のお客様は、click