東京出張日記2018.12月グルメ編

今回も恒例のグルメ編です。

まずは白金にある「ひき肉少年

IMG_3399

IMG_3398

これが名物の「ひき肉ライス」メニューはこれのみでカウンターのみの小さいお店です。

カレーライスっぽく見えますがカレーでもハヤシライスでもミートソースでもない、トマト風の炊き込みご飯にスパイシーひき肉のあんかけを添えたどちらかというとガパオライスっぽいオリジナルなメニューです。

僕はパクチー、ゆで卵、トマト、チーズ、フィッシュフライをトッピング、見た目と違ってそんなに辛くなくてひき肉の旨味が凝縮された初めて食べる美味しさでした。

ちょうど東京タワーが目の前に見える場所で白金高輪の駅のすぐそばです。

次はホームグラウンド蒲田西口そばの「ニーハオ

蒲田といえば羽根つき餃子というくらい餃子屋が多い街ですが、ここはその中でも一番有名なお店といっていいくらいの人気店です。

B7428CB7-42D7-4255-849B-40D68D2410C4

もちろん羽根つき餃子は絶品ですが水餃子や他のメニューもリーズナブルで美味しいのでオススメです、餃子が1人前300円で一個が結構大きいんです、僕も何度も通ってますが自分の餃子ランク堂々第一位です、、、笑

行列はある程度覚悟していたほうが良いと思われます。

蒲田には他にも餃子、中華の名店が沢山ありますがついここの階段を上ってしまいます。

最後は中目黒の大衆酒場の名店「藤八

D754787E-6278-4A3C-B110-1C887DFB5999

100種類くらいあるメニューは全て手作り、名物の腸詰や一人前から頼める鍋、ホッキ貝、牛のたたき、ホタルイカの沖漬け.そして締めの出汁のきいたうどんまでどれも絶品でした。

最近の大衆酒場のブームもなんかわかるというか代々の日本人は素朴で居心地のいい肩肘張らない雰囲気が結局は好きなんでしょうね。

お値段もリーズナブルで多分また再訪すると思います。

今年も楽しくそして美味しい、で一番はヘアスタイルをインスパイア出来るいろんなコトを経験できて本当に良かったです。

長崎でお店をはじめてかなりたちますが東京時代のお客様、仲間、友人と長い付き合いが今でも続けられているのも僕の大きい財産です。

次回の東京サロンワークは来年2019年2月19日20日の月曜火曜日になります、東京の皆さん来年もよろしくお願いします。

 

広告

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中