恒例のグルメ編です、まずはいつもの職場の近くの蒲田駅西口の商店街のお店2軒です。
まずは『天ぷらすずき』なぜか東京に来ると天丼率が高くなる僕、天ぷらって家で食べると面倒だしなぜか長崎には天ぷら屋が少ないのもその訳です。
ここは銀座とかの天ぷら屋に比べるともちろんリーズナブル、目の前のカウンターで揚げてくれます。ここは鶏そぼろ、高菜、漬物のトッピングメニューが食べ放題でオススメはご飯の上にのせた鶏そぼろの上に半熟卵の天ぷらをのせて食べるのが絶品です!!これをやりたかったので今回はあえて天丼ではなく普通の天ぷら定食をオーダーしました。今度は夜に天ぷらを酒の肴に一杯やりたいと思います。
まだまだ僕の天ぷら屋探訪は続くと思います。
次はこのお店の先にある「寿々喜蒲焼点』、ここは以前にも書きましたが再登場です、
ここは銀座あたりだと4〜5千円する鰻重が2500円くらいで食べれるコスパの良いお店、それと今回初めて食べた鰻の白焼きと焼き鳥丼も美味でした。昭和10年創業の老舗でタレをずっと継ぎ足しているお店は昭和な雰囲気で一人でも気軽に入れる名店です。味はしっかりしてますが以外とあっさり系の鰻屋だと思います。
最後はしばらくお休みしていたドラマ『孤独のグルメ』のお店探訪です。
今回はシーズン6で五郎さんが最終回で登場する「食堂とだか」
五反田駅近くの飲食店ビルの中にある小さいお店なんですがここは予約制でかなり予約取りづらいので2~3か月前から予約するのが妥当かもしれません。
ドラマの中でも出たきた牛ご飯、ウニオンザ煮卵、とうもろこしの天ぷらも絶品ですが白子が張った麻婆豆腐とホタルイカの餃子も是非食べてもらいたいです。
小さいお店でオーナが一人で料理を作っているので大量のお客様をさばくことができないのですが料理の独創性はすごいですね、東京って街でいろんな個性があるお店で存在感半端ない、、、笑 お店でした。
確実にもう一度行きます、というか行きたいですね!!
いつも反省ですが本当、僕食レポ下手だなーっていうか文章で食べ物表現するって難しいです。
美容の仕事と食べ物の仕事って違うジャンルですが「また行きたい」とか思わせるお店っていうのはすごい参考になります。
今回も充実した東京出張でした。
次回はお盆休みの絡みで少しズレますが8月27,28の月曜、火曜日になりますのでよろしくお願いします。