東京出張日記2017.12月グルメ編

今回のグルメ編はまず新橋駅前の末げんの『かま定食』(親子丼)

IMG_1476

三島由紀夫も最後の晩さんに訪れた鳥料理専門店のお店で夜は高級店ですがランチメニューはお手頃価格で食べることができます。

この親子丼は普通のとは違い鶏ひき肉で作っているので柔らかい食感と卵がふわふわで美味しかったです、お店の秘伝のだしが効いていてあっさりしてますが味もしっかりしている感じでまた再訪したいですね。

続いてまた鶏料理が重なりますが三軒茶屋のミシュランにも載ってる焼鳥屋床島

ここは予約がなかなか取れないお店なので前もって予定を調節しておかないといけなくて少し面倒なのですがその価値はあると思います。

コの字型のカウンターで焼くのを間近で見れるこの店

IMG_1491.JPG

ここはお店で直接、鶏をさばくので新鮮な鶏料理を食べれるんですね、だから鶏のたたきとか白レバーなどの新鮮でないと食べれないメニューが特にオススメです、それと卵かけご飯も名物です、普段よく行く大衆酒場的な焼鳥屋もいいのですがたまには一品一品をゆっくり味わいながら楽しむのもいいですねー、普通の焼き鳥より少し大きめなのであまり本数は食べられませんがどれも美味しくて大満足でした、ワインのメニューが特に充実しているのも良かったです。

次は蒲田の赤から

IMG_1484

ここは全国展開してるチェーン店なので九州でも福岡とかまでは支店があるようですがリーズナブルな鍋専門店です、一見チゲ鍋のように見えますが名古屋味噌と唐辛子をベースに出しの効いた名古屋風味噌鍋って感じです。辛さも選べて今回はやや辛めの7辛をチョイス、寒い日だったので心底身体が温まりました。

チゲ鍋との違いは辛いんですが後味にかなりダシの旨味があって今の所僕の一番好きな鍋かもしれません、トッピングも野菜、肉(鳥、牛、豚)トッポギ、肉団子、、、いろいろ選べて店内は若者中心で特に女子率高めでした。ここもまた寒い日に行きたいですね。

最後に東京時代よく撮影の時のロケ弁で大好物だった弁当屋を偶然通りかかった蒲田駅東口で発見

IMG_1494IMG_1495

ここはお弁当屋さんの鳥久でロケ弁でも有名でテレビ局のタレントさんの控室とかにもよく配達している人気のお店、お店に直接来たのは今回が初めてで偶然通りかかったのもびっくりでしたが本当に懐かしくて昔を思い出しました。メニューもたくさんありますがやはり店名にあるように鳥肉料理が人気で僕も鳥そぼろ弁当を購入、やっぱりここのから揚げは冷めても美味しくて職場の近くにあることに気がついてラッキーでした。

今回も気がつくと鶏肉ネタばかりになってしまいましたが、、、、笑

今年も楽しく充実した東京サロンワークを終えることができました。

来年は2月19,20日の月曜火曜日が2018年最初の東京サロンワークになりますので宜しくお願い致します。

広告

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中