お盆休みも終わり暑さは続きますがこの時期から年末ってあっと言う間に来る気がします。
ここ数年、アレンジヘアが人気でくるりんぱしたり最近はポニーテールなんかもよく見かけます。
ポニーテールといってもつむじの所で一発で結ぶのではなくてサイドから後頭部の毛とその下の部分を分けて作るとお洒落度アップしますよ。
まず耳の上から下の部分を耳よりちょっと上で一つに結びます、それから上の部分とサイドの毛をまとめて三つ編みを下の毛の結び目までしてあとは一つに合体します。その表面の部分から少し毛束を捻りながら取って結び目に巻き付けてピンで止めます。
毛先がストレートなら少しコテで巻いていきます。
全体のバランスを見ながら細かく毛束をずらしてゆるふわな感じに仕上げて完成です。
正面から見た感じ
結び目のポイントが余り高すぎるより少しだけ下げた方がキツくなり過ぎずにナチュラルで旬な感じになると僕は思います。
サロンワークでもちょっとしたアレンジヘアのコツからメーキャップまで関連してアドバイスしたりしています。
もちろんゆるふわアレンジだけでなくオーソドックスなアップスタイルなんかも得意分野です。
ヘアカット以上にヘアアレンジって無限にいろんなデザインがあります。ブライダルなんかはドレスとのバランスやメイクとの関係だったりいろんなスタイルを提案したり美容師の個性が問われます。
そんな所がこの仕事の楽しくもあれば苦しくもありなかなかゴールが見えない独特な所で30年やっても飽きないし、まだまだって思う部分です。
今日から東京サロンワークです(なので月曜日火曜日連休です)そのまだまだの部分を補ってきます。