食物繊維と髪

今回は髪の健康をキープするのに役立つ僕が実際にやっている事を紹介したいと思います。

ズバリ食物繊維をしっかりとる事なんです。

今はインナービューティーが注目されていて綺麗な肌や髪をキープするために口の中に入れるものを重要視されてきています。

いろんなサプリメント、ドリンクなんかの栄養補助食品も発売されていますよね、

もちろんそういったものを使用する事も良い方法ですが、僕が思うのはずっと継続してその商品を購入し続けないといけませんからそれなりの手間と出費もかさみます。

理想は毎日の食事からバランス良く摂取できれば良いのですが実際いろいろと面倒なものです。

僕がやっている方法は比較的簡単で安価な値段で済む方法なんです。

それはもち麦(市販で50グラム✖️10個で300円くらい)をご飯と一緒に炊くだけなんです。

img_9024

この一袋50グラムのもち麦を一合の米と水に加えて100mlの水を追加して炊きます。

img_9025

そうすると炊き上がりが1.5倍の量になり、少しプチプチとした食感もあり通常のご飯の量を食べても少しカロリーオフにもなりますし玄米の4倍の食物繊維が摂取できます。

それにかなり腹持ちがよくダイエットにも良いと思います。

特に女性の方に悩みの多い便秘なんかにもかなり効果もあり、整腸作用の効果大です!!

腸が調子がいいということはお肌や髪にいいだけでなく1日のモチベーションにも大きな影響があるそうです。

最近は糖質カットの食事方法が流行していますが特に朝や仕事前くらいは多少の糖質を摂らないと1日のパワーも出ないかもしれませんよね。

茶碗一杯のご飯もこのもち麦を入れることで通常の量より少なく抑えることもできます。

メインの食物繊維を十分にとることで血中コレステロールを抑えてくれますから頭皮の皮脂の分泌をちょうど良い状態をキープできる効果がありますから抜け毛なんかにも良いと思います。

特に秋口あたりからフケや痒みが頭皮に良く出てくるってことをお客様から良くお聞きするのですが、この食物繊維を摂取して腸内環境を整えるのもオススメです。

今は過度にいろんな情報が溢れかえっていますから昔ながらのシンプルな方法からやっていってもいいんじゃないかなって気がします。

情報が多いってことはそれなりに知識は増えていきますが、あるもので工夫する知恵がなかなか育たないってこともあるような気もしますからね、、、、、

 

広告

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中