ヘアカラーの退色について

今年はこのブログでもヘアカラーについて色々取り上げてきました、特に高明度、高彩度の特にアッシュ系の色味に関する内容や写真をアップしてきましたが、今旬で人気なカラーであることには間違いないのですがヘアカラーには時間とともに色が退色してくるという問題があります。

特に明るめの色は時間とともに黄色味が退色してくることで強くなります。ヘアカラーの場合、脱色工程の後ヘアカラーの発色していく構造的な仕組みもあり全く退色しないということは不可能なので次回のカラーをするまでの期間に色持ちをよくする方法について取り上げてみたいと思います。

DSC_1476

写真のようにだいたい12レベルくらいの明るさのアッシュ系のベージュトーンの色は一ヶ月弱くらいで黄色みが出てきますので染めた部分に黄色みを抑えて色を補充するカラートリートメントがあります。

DSC_0038

このwellaカラーリチャージ・クールブロンド(2200円)は自宅でシャンプーの後トリートメントをするような感じで塗布して五分くらい放置後流すだけで簡単にアッシュ系のベージュの色味を長持ちさせることができます。

もう一つは

IMG_8453

ヘアサロンでシャンプーをしながらトナーといいう方法で色味を補充する方法があります。こちらはカラートリートメントよりさらにしっかり色味を補充することができロングヘアーなんかにはオススメです(金額は¥2.500)

他にも色持ちをよくするカラー専用のシャンプ剤とかいろんな方法もありますが細かいところはプロの美容師に相談されることをオススメします。(特に色味の選択を間違えると大変ですから必ず自分の独断で選ばない方がいいと思います)

今僕が思うのはヘアカラーの差がこれから目に見える形で出てくると思います。

かっこいい素敵なカラーには多少の出費と手間が必要ですがその差が見た目にダイレクトに出てくるようになってきています。

美容室でカラーリングをすると¥6000から¥9000くらいはかかるので決して安い金額ではないと思います。

ホームカラーだとその何分の1かでできたりもします。

その金額でどんな服が買えたりとか、美味しものを食べたりいろんなことができる金額であることも承知の上でそれ以上の満足していただけるものを提供していきますので是非サロンでカラーリングする良さを体感してほしいと思います。

広告

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中