和食中心生活‼︎

僕はわりと直感で動くタイプなんですが、

最近なぜかコンビニで食べ物を買うことに抵抗を感じるようになって…

特に具体的な理由は無いのですが健康の為だったりなんとな〜くなんですけどね。

歳を重ねるにつれて和食が一番食べたくなるのはよくあることなんでしょうが、お昼なんかもコンビニのオニギリとかパンで簡単に済ませてたのがどうせなら自分で作ってしまおうかと思いやってみることに。

なんでもそうなんですが興味を持つとハマってしまうB型の性格なもんで…笑

忙しくてお昼が食べられ無い時なんかには今、流行りのおにぎらず‼︎


卵焼きやらハムなんかを挟んで意外に簡単にできました。

なんでもカタチや見かけから入ってしまう僕は弁当なんかも入れ物から気に入らないとイヤで昔ながらのアルミの弁当箱やわっぱなんかをまず用意してみました。


見た目がまず大事で味がその次みたいな…笑

本末転倒かもしれませんが、まず綺麗に盛り付けることからイメージしての三色鶏そぼろ弁当です。

野菜を摂ることは大事ですがそれ以上に見た目が綺麗なので肉や魚ばかりてなくて緑の素材も入れ込みました。


赤(海老)黄色(卵焼き)緑(野沢菜、ブロッコリー)そんなイメージで具材を選んでいきます。

曲げわっぱの弁当箱なんかも…


トンカツよりは豚の生姜焼きかなーなんて考えたりして、もちろんインスタントなものを使わないこと、味は基本、酒、みりん、醤油、砂糖で味付けして化学調味料は使わないとかは決めてますが、

ただ今流行りの糖質を摂らないなんてことは考えてなく普通に炭水化物も撮りますよ‼︎

やっぱりご飯粒も食べないと身体も動かないし頭も働かないですよね。

息子が好きな丼物なんかも


これは焼き鳥丼ですが、醤油、みりん、砂糖、酒、塩で味付けしてみました。

まあどれも簡単に出来る物ばかりなんですが、結果的には健康な食生活で身体の調子も凄いいいです。

日本人ならだれでも食べた事のある一般的なメニューを美味しく綺麗に作ってみたいなって思ってます。

広告

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中