前回の弁当男子に続きまた料理ネタです。
今回は魚介類のトマトソースパスタを作ってみました。
休日というのもあってゆっくりお昼に食べたいモノを作ってみました、市販のシーフードミックスにパプリカを入れて食感が増す感じにしてみました。
今回のポイントはリングイネというパスタの種類で少し楕円形のモチモチした生パスタを使う事でいつものパスタと少し違いが出るようにしたのが良かったようです。調理時間も20分くらいのスピードメニューです。
普段はほとんどお昼をゆっくりだべる事が出来ない職業なので休みの日にはこんな感じのお昼ゴハンもいいですね。
続いて朝食用に作ったフレンチトースト!!
東京に行った時に入ったお店のメニューを参考にして再現してみる事に
今回は厚めの食パンに玉子と砂糖と牛乳を長めに漬け込んでフィリップスのノンフライヤーで6分焼くだけの簡単メニューです。
盛り付けにアーモンドを炒ってイチゴとブルーベリーとラズベリーをトッピングして少し豪華にしてみました。
料理初心者の僕ですが美味しく作るのももちろんですが、それ以上の見た目が綺麗で食欲をそそる ように作るのを心掛けたりしてます。
それも感性を磨くことになるような気がします。
今回はまた料理ネタになってしまいましたが、、、
今は九州、特に熊本、大分は地震で大変な状況です。
僕の住んでる長崎市は数回揺れることはありましたが、普通に変わりなく日常生活送れています。
同業者の美容師さんもガス水道がストップして営業したくても出来なかったり復旧してもしばらくは髪をしたりする気分にならない方も多いかもしれないのでいろんな影響がでると思います。
テレビから流れる情報やSNSで拡散される情報も有益なものからそうでないものいろいろだと思います。
今は情報を個人個人で判断して各自なりに消化していかないといけない時代だし、
僕的には今の状態をみて少し感傷的にならずに少し静観してあせらずにゆっくり自分にできることを僅かながらコツコツやっていこうと思います。
情報が錯綜すると個人にできること、政府、自治体がやらないといけない事、身内や友人、家族ができることが少し分かれると思うのであせらずに冷静にもう少し落ち着いて考えてみたいです。