先週の月曜日から中国の旧正月を祝う春節祭が始まりました。
僕が小さい頃は新地の中華街でやっているだけで今ほど大きなイベントではなかったのですが10数年前から市をあげてやる長崎ランタンフェスティバルとして大きなイベントとして開催されています。
メーン会場の湊公園は毎日いろんな催しや期間中限定の出店も沢山出ています。
色とりどりのランタンやオブジェが幻想的ですね〜
普段はあまりパッとしない銅座橋からの景色も川の水面にランタンの照明が反射して綺麗です。
長崎の街は昔から中国ととてもゆかりのらある土地で今も沢山の観光客が訪れています。
政治の話になると中々、中国との関係も難しい部分もありそうですが、
長崎の街は今も昔も日中関係は友好です!
もちろん日本人の観光客もここ数年多くて僕が東京から帰ってきて16年程たちますが今が一番多いような気がしますね。
長崎を出て東京に住んでやっぱり自分の故郷は素敵なところだったんだと改めて気づいたと思います。
東京時代、よくお客様との会話の中で地元が長崎だって事を話すと必ず「いいところですね」「修学旅行で行って良かった」とか言って頂いたのをよく思い出します。
また機会があれば世界三大夜景に選ばれた長崎の夜景も写真撮ってアップしようと思ってます。
最後にランタン会場が近くにある為、駐車場と道路が特に週末は混雑していますのでお店にお越しの際はご注意下さい。