今回も美味しいお店に何軒か行ってきました、日中はほとんどサロンワークなので夜のこの時間が凄い楽しみです。
今回は何故か肉食系です…….笑
まず仙台牛タンのお店、利久
肉厚の牛タンと牛テールスープ、麦ごはん、牛タンカレーで満腹になりました。
長崎ではなかなか焼肉屋の牛タンしか食べないので新鮮な感じでした。
次は昔住んでいてよく行った駒沢の牛肉煮込みのお店 「かっぱ」
孤独のグルメでも登場した隠れた名店です。
駒沢公園の正門近くのモスバーガーから入ったとこにあった表からは何のお店かわかり難いですが、、、、
味は保証付きです、ただここは初心者にはわからないローカルルールがあります。
・お酒を飲むところではなく、さっさとひたすら白御飯と煮込みを食べる店なので、平均滞在時間は10分から15分
・メニューは御飯、大、並、小 /煮込み、並、小/ お茶漬け、漬け物 のみで
座るなり煮込み(並)と漬け物が出てきて御飯のサイズを注文するスタイル
・基本的に行列覚悟で、
・通な食べ方は煮込みを3分の2くらい食べたら、残りを御飯の上に豪快にかけて食べる
激しく御飯が進む一人飯がオススメのお店です。
続いて職場のある蒲田の焼肉ホルモン、とんちゃん(チジミ屋のとんちゃんとは別)
韓国人がやってる本場の味です。
ホルモンが好きな人、翌日臭ってもいい覚悟の人はオススメです、、、、笑
ここでは是非、黒ホッピーの大ビンと焼酎のボトルで好きな濃さで飲むスタイルをオススメします。
注意点としてはお気に入りの服は着ていかない、かなり洋服に匂いがつきます……..苦笑
休日前のご利用をオススメします!!
最後は自由が丘、地下のワインセラー事業部
ワインをおろしている会社がやっているイタリアンビストロ
ワインが手頃な価格で種類豊富な中から選べるのがとても良いのですが、
ここは注文したメニュー全部がかなり美味くてハズレが無いんです。
上からアンティパスト盛り合わせ、釜揚げシラスのペペロンチーノ(その場で好きなだけシラスをまぶしてくれる)
ウニとカブの冷製ポタージュ、砂肝のベトナム風サラダ、白アスパラと豚シャブのクリーム煮、トリッパ(牛肉の腸の煮込みでガーリックトーストも一緒にオーダがオススメ)
お値段もリーズナブルだし超オススメなお店でした。
予約した方が安全だと思われます。
よく働きよく食べるそんな今回の東京出張でした。
次回の東京サロンワークは5月の18日19日の月曜日火曜日になります。