今日は定休日、
久しぶりに一日のんびりしました。
ゆっくり本を読みながらランチしたり…
今日読んだのは前から気になっていてTwitterなんかでも話題になってたホリエモンのゼロ
彼の事は肯定も否定もしないほど一般的な知識しかありませんでしたが、
この本で語られなかった生い立ちから東大まで、そして起業から逮捕、ゼロになった今の心境がリアルに書かれていて面白く一気読みしてしまいました。
この本で彼が伝えたい事は
「働くと言う事」
儲けるために働くのではなく、お金から自由になる為に働こうって事
やりがいは見つけるんじゃなくて自分でつくること
仕事を好きになるんじゃなくて没頭する事で、結果気がつくと好きになっている..,
いろんな共感できることが書いてありました。
学校で勉強する意味や失敗挫折があっても経験値として残るのでゼロにはならないという考え方とかなんかは是非若い中高生にも読んで欲しいと思います。
面白い本は沢山あるけど
共感できてやる気が出る本にはそうそう出会いません。
仕事に疑問を感じたり辞めたい人なんか是非一読の価値ありだと思います。
僕も自分の美容って仕事は、
楽しむってフレーズより
没頭出来る仕事って方がしっくりきそうです。
今日からかなり寒くなりましたね、
今晩は朝から仕込んである
鍋で休日を締めます。